柳谷観音6月の風物詩 あじさいウイーク
柳谷観音あじさいウィーク2023 6/1(木)~6/30(金)開催
- 開催初日:
- 2023年06月01日
【6/1(木)~6/30(金) 柳谷観音あじさいウィーク2023】
眼病平癒の祈願所として、平安時代より特別な⽅々をはじめとする眼病に悩む多くの⼈々に信仰されてきた京都府⻑岡京市の柳⾕観⾳にて、境内に京都最⼤規模の約5,000株のあじさいが咲き誇る「柳⾕観⾳あじさいウイーク」を⾏います。
⽵取物語のモデルともされる⽵林を抜けたところにある柳⾕観⾳。
期間中、その境内に咲き誇る約5,000株のあじさいをご堪能ください。
また戦前に古都百庭として選ばれた名勝庭園(浄⼟苑)が眺められる上書院の特別公開もお楽しみください。
【あじさいウイーク2023 開催概要】
◆開催期間
・6/1(木)~6/30(金) 9時~17時(御朱印受付終了時間:16時半)
◆拝観料 700円
・上書院拝観料 別途 800円
◆花手水
・各所花手水も行います。最新情報は各SNSでご確認ください。
◆上書院特別公開(15時まで) ※予約不要
◆あじさいウイーク限定御朱印(書置きもあります)
◆6/1~フェリシモ紫陽花の傘の販売を行います。
その他詳細が決まり次第随時アップ致します。



【上書院 特別公開】※予約不要
月に1度、17日のみ公開の上書院を、期間中特別公開いたします。
天皇家公家や特別なお客様のみをお通ししてきた上書院からは、戦前に重森三玲氏の古都百庭として選ばれた名勝庭園(浄土苑)が眺められ、その景色が大変美しいと多くのVIPに愛されてきました。映画「日本のいちばん長い日」のロケ地にもなり、近年、日本政府観光局の海外向け雑誌書籍はじめ多数メディアで紹介されています。皆様もぜひご覧ください。
公開時間:9時~15時
上書院拝観料:800円

【あじさいウイーク期間中の御朱印】

切り絵御朱印 あじさい
1300円

押し花朱印My花手水キット「龍手水」
1000円

まるめ朱印 紫
300円

押し花朱印「華心」
1000円

七色御朱印帳
3500円
あじさいは、当山に咲く七色あじさいです。黄色から青色に映り変わる過程の中で七色のあじさいに出逢うことができます。

見開き龍手水御朱印帳
5000円

刺繍御朱印帳 黒
3500円

刺繍御朱印帳 桃色
3500円

刺繍御朱印帳 水色
3500円

龍スタンプ朱印
500円

【仏縁御朱印「延命十句観音経」第8句】2023あじさいウイークver.
600円
各ウイークごとに10回に分けて授与している、経文御朱印の第8句。すべて集めると世界にひとつだけの延命十句観音経となります。※延命十句観音経とは。

【バックナンバー】仏縁朱印7句 2023新緑ウイークver.
600円

【バックナンバー】仏縁朱印6句 2022紅葉ウイークver.
600円

【バックナンバー】仏縁朱印5句 2022あじさいウイークver.
600円

【バックナンバー】仏縁朱印4句 2022新緑ウイークver.
600円

【バックナンバー】仏縁朱印3句 2021紅葉ウイークver.
600円

【バックナンバー】仏縁朱印2句 2021あじさいウイークver.
600円

【バックナンバー】仏縁朱印1句 2021新緑ウイークver.
600円
【6/9(金)、6/23(金) のこ坊来山】
柳谷観音×のこ坊イベントとしてのこ坊が来山します。
直書きでのこ坊御朱印の授与も行います。
●日時:6/9(金)、6/23(金) 10時~14時
●場所:阿弥陀堂
【のこ坊】
京都から発信!西山のふもとにある”玉龍山浄光寺”の住職です。
「西山のお念仏や、西山のタケノコを皆様に知ってもらいたい」
その想いから「筍×坊主」=『のこ坊』HYBRIDキャラ誕生。

【フェリシモの紫陽花傘の販売をいたします。】
フェリシモの紫陽花の傘を期間中受付にて販売いたします。
通常定期購入の品ですが、当山で購入の場合は1本から購入でき3種の中よりお選びいただけます。
●フェリシモ YOU+MORE! 雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘の会●
また、フォトコンテストも開催中ですので、ぜひ境内のあじさいの中で紫陽花の傘を持って撮影をお楽しみください。
●紫陽花傘フォトコン●

【あじさいウイーク ワークショップ】※予約制
【6/18(日) 香り✿花✿天然石✿で作るロールオンアロマ WS 】
ゆらゆら花びらとふんわり優しい香りを毎日の癒し時間に、あなただけのお守りの香りとして、お楽しみください。
お好きな天然アロマを2、3種類セレクト⇒天然さざれ石とカラフルな花びらを加え オリジナルロールオンを仕上げていただきます。ロールも天然石で 癒される肌触りですよ♡
天然香水として、ネイルオイル、指先、髪の毛の保湿ケアとしてもご使用いただけます。
※お顔にはお使いいただけません
※自己責任の上での ご使用となりますことご了承くださいませ
【材料】
・国産椿油
・100%天然精油・和精油もご用意しています
・お花のハーブの花弁
・天然石さざれ石 ローズクォーツ、アメジスト
●日時:6/18(日)13時半から 約50分
●場所:阿弥陀堂にて
●参加費 :3000円
●定員: 10名
定員になり次第 締め切りとさせていただきます。

【雅な「花手水おみくじ」はいかがですか?】
おみくじが結ばれた花(ペーパーアート)を選んでいただく花手水おみくじを受付にて行っています。
選んだお花はお持ち帰りいただけますので、ぜひお花を手に境内の散策をお楽しみください。

交通アクセスについて
【車でお越しの方へ】
山門前駐車場・第1駐車場は、ウイーク期間中、駐車料金をいただきます。そのほかの駐車場は無料です。
【旅行会社・大型バスの方へ】
ツアーでお越しになる場合は、必ず団体予約をお願いします。
バスは第3・第4駐車場もしくは第2駐車場に停めてください。1台につき1000円の駐車料金となります。
その他のアクセスについては交通アクセスページをご覧ください。
開催概要
開催日 | 6/1(木)~6/30(金) |
---|
開催時間 | 9時~17時(16時半 御朱印受付終了) |
---|
拝観料 | 700円 |
---|
上書院拝観料 | 800円(9時~15時) |
---|
柳谷観音 楊谷寺
〒617-0855 京都府 長岡京市浄土谷堂の谷2
電話 (075)956-0017 ※9時~17時まで
FAX (075)957-0615 ※24時間受付