• instagram
  • instagram
  • f
  • f
  • 交通アクセス

  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ

「」の検索結果 

全333件 131〜140件目を表示

日本政府観光局のInstagramでご紹介いただきました。

日本政府観光局の日本旅遊活動VISIT JAPAN NOWの台湾向けページに、当山の花手水が紹介されました。 ●日本旅遊活動 VISIT JAPAN CAMPAIGN●

柳谷観音 寺宝展 5月度 ~三尾呉石「虎図」~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。申し訳誤字ませんが5月の寺宝展は、都合により4月展示のものを引き続きお楽しみくださいませ。 大正から昭和初期にかけて活躍し、佐賀県立美術館にも収蔵 […]

JALの公式Instagramでご紹介いただきました

JALの公式Instagramにて当山の花手水をご紹介いただきました。 ●JAL公式Instagram●

【締切】オオデマリの押し花朱印

◆限定数に達したため締切となりました。 5/17(日)数量限定オオデマリの押し花朱印を郵送でのお申し込みを受付ます。 平安初期に存在し、都としての期間が短かった為、幻の都と呼ばれる長岡京。 現在の向日市長岡京市に当たりま […]

週刊文春に掲載されました。

週刊文春にて、新体操元日本代表 畠山愛理さんに当山をご紹介いただきました。

本日の境内

皆様、外出自粛期間中いかがお過ごしでしょうか? 本日はお寺がとても良い気に包まれていますので皆様にもお裾分けさせていただきます。 皆様の心が癒され、当山の気が届きますように。

【締切】300体限定 新緑の押し花朱印

5/3(日)~5/6(水)の期間中、300体限定新緑の押し花朱印を郵送でのお申し込みを受付ます。 こちらの奥之院の印は、御詠歌御朱印にも使用されている江戸時代の印になります。 授与料(送料・手数料込) 1,000円 ※受 […]

芸術新潮5月号に掲載していただきました。

芸術新潮5月号「花手水&花御朱印めぐりで愉しむ、新緑の京都」特集にてご紹介いただきました。 また、別冊『恋せよキモノ乙女』作者の山崎零さんが当山をお参りくださった様子もご掲載いただきました。

月刊京都5月号に掲載していただきました。

月刊京都「青もみじを楽しむ」特集にご紹介いただきました。

4/25~5/6間 建物内立ち入り禁止区域について

4/25(土)~5/6(水)まで一部建物内の立ち入りを禁止致します。 本堂から靴を脱いで玄関建物裏の廊下までは可能で花手水はご覧いただけます。 その後、奥の院まで続く回廊と奥之院が立ち入り禁止となります。 なお、写経・写 […]

« 前へ 1 … 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 … 34 次へ »
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験教室
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • 柳谷聖苑について
    • ブログ
    • ギャラリー

  • 京都府長岡京市浄土谷堂の谷2
    TEL:075-956-0017
    FAX:075-957-0615
    開門時間 9時〜17時
    最終受付時間 16時30分
  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表示

京都府長岡京市浄土谷堂の谷2

TEL:075-956-0017
FAX:075-957-0615
開門時間 9時〜17時
最終受付時間 16時30分

  • f
  • instagram
  • instagram

Copyright © yanagidani kannon