• instagram
  • instagram
  • f
  • f
  • 交通アクセス

  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ

「」の検索結果 

全333件 151〜160件目を表示

月刊「京都」に掲載されました。

月刊「京都」にて、七色写仏や押し花朱印つくり体験など、見開きでご紹介いただきました。  

令和元年紅葉ウイーク ご挨拶

令和元年の紅葉ウイークは、昨年に増して大勢の方々が来山され、観音さまに御縁を結んでいただきました。 思わぬ人数に対応が行き届かない部分がありました事陳謝致します。 今後も皆様に気持ち良く参拝頂けますよう、また癒しの聖地と […]

鬼平犯科帳ファイナルのロケ地に使用されました。

鬼平犯科帳ファイナルのロケ地として当山をご使用いただきました。

昭憲皇太后からの下賜品 ~天皇家とのご縁~

先日の祝賀御列の儀は晴天に恵まれ、映像ではありますが天皇皇后両陛下のお姿を拝することができ大変感動いたしました。 皇后雅子さまのお姿は印象的でした。 特にその美しいティアラに皆様注目されていたように思います。 このティア […]

台湾の雑誌に掲載されました。

台湾の雑誌『Japan Walker』に上書院からの紅葉の景色や花手水などをご紹介いただきました。

LINE NEWS もしもしにっぽん に紹介されました。

LINE NEWS もしもしにっぽん 『床リフレクションから花手水まで!秋の京都 “紅葉 絶景スポット” 5選』にてご紹介いただきました。 ●LINE NEWS もしもしにっぽん掲載ページ●

LINE NEWS anna(アンナ)に掲載されました。

LINE NEWS anna(アンナ)に、「【SNSで大人気】鮮やかなモミジの花手水や紅葉ライトアップも美しい『柳谷観音 紅葉ウイーク』」とご紹介いただきました。 ●LINE NEWS anna(アンナ)掲載ページ●

~まだ観たことのない京都へ~ 柳谷観音紅葉ウィーク2019 11/2(土)~12/8(日)開催

秋を彩る柳谷観音の風物詩、「柳谷観音 紅葉ウィーク」を今年も開催いたします。 上書院特別公開の他、限定御朱印授与やワークショップなども開催。SNSや雑誌で話題の“花手水”や、当山に代々伝わる、天皇家から下賜された寺宝展も […]

柳谷観音 寺宝展 11月度 ~川北霞峰『秋原蟷螂畫図』~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 11月は明治時代から昭和初期に活躍し、京都市美術館や三重県立美術館などにも収蔵されている川北霞峰の「秋原蟷螂畫図」。画風は四条派の写実技法を使い […]

じゃらん12月号に掲載されました。

じゃらん12月号に、絵画のような美しさとして紹介されました。
« 前へ 1 … 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 … 34 次へ »
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験教室
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • 柳谷聖苑について
    • ブログ
    • ギャラリー

  • 京都府長岡京市浄土谷堂の谷2
    TEL:075-956-0017
    FAX:075-957-0615
    開門時間 9時〜17時
    最終受付時間 16時30分
  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表示

京都府長岡京市浄土谷堂の谷2

TEL:075-956-0017
FAX:075-957-0615
開門時間 9時〜17時
最終受付時間 16時30分

  • f
  • instagram
  • instagram

Copyright © yanagidani kannon