• instagram
  • instagram
  • f
  • f
  • 交通アクセス

  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ

「」の検索結果 

全333件 171〜180件目を表示

女性雑誌 and GIRLに掲載されました。

女性雑誌 and GIRLに当山の花手水が紹介されました。

9月限定 大般若転読会の印付きご本尊御朱印

9月限定で、ご本尊に大般若転読会の印を押した御朱印を授与します。

押し花朱印

柳谷観音 寺宝展 8月度 ~西山翠嶂『猛乕之図』~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 8月は大正から昭和に活躍し、京都国立博物館や東京国立近代美術館などにも収蔵されている西山翠嶂の「猛乕之図」。竹内栖鳳門下として名を馳せ、中でも長 […]

京都人の密かな愉しみ Blueの撮影ロケ地として使用いただきました。

NHK BSドラマ『京都人の密かな愉しみ Blue』の撮影がありました。庭師役の林遣都さん、石橋蓮司さんをはじめ、役者さんが熱演されておりました。待ち時間は、祇園祭の鉾で笛を吹くシーンがあるとのことでずっと練習しておられ […]

8月限定 千日参り御朱印

8月の間、ご本尊のみ「千日参り」の印を押した御朱印を授与いたします。 8月はお盆月でもあり、当山では古来8月17日にお参りすると、千日参拝したことになるとされています。暑い中ですが、一度に多くの功徳を積む機会として是非御 […]

柳谷観音 寺宝展 7月度 ~呉春『蓬莱山図』~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 7月は江戸時代中期に活躍し、東京国立博物館や京都国立博物館などにも収蔵されている呉春の『蓬莱山図』。のちに師の応挙と合わせて円山・四条派と呼称さ […]

【映像】2019あじさいウイーク

2019あじさいウイークの様子です。美しい音楽と共にお楽しみください。

『みんなの御朱印コレクション』に掲載されました。

『みんなの御朱印コレクション』に当山の押し花朱印が紹介されました。

【数量限定】金蘭特別御朱印帳

千糸繍院さんに30冊限定でオリジナル御朱印帳を作っていたただきました。紫陽花の金襴織物に一枚一枚刺繍した文字と寺紋が美しく、増やせるアルバム式の御朱印帳になります。 当山の押し花朱印のお花が色褪せにくい仕様です。 授与料 […]
« 前へ 1 … 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 … 34 次へ »
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験教室
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • 柳谷聖苑について
    • ブログ
    • ギャラリー

  • 京都府長岡京市浄土谷堂の谷2
    TEL:075-956-0017
    FAX:075-957-0615
    開門時間 9時〜17時
    最終受付時間 16時30分
  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表示

京都府長岡京市浄土谷堂の谷2

TEL:075-956-0017
FAX:075-957-0615
開門時間 9時〜17時
最終受付時間 16時30分

  • f
  • instagram
  • instagram

Copyright © yanagidani kannon