• instagram
  • instagram
  • f
  • f
  • 交通アクセス

  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ

「」の検索結果 

全333件 211〜220件目を表示

7つの花手水

紅葉ウィークのみ期間限定で境内の7カ所に花手水を行いました。 とても美しいとSNSでも多くの方が話題としてくださり、れぞれの手水の中に美しい四季を感じていただきました。 今後は17日のみ本堂前の手水で花手水を行います。 […]

柳谷観音 寺宝展 11月度 ~望月玉泉「紅楓小禽図」~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 11月はボストン美術館や東京国立博物館などにも収蔵されている望月玉泉の「紅楓小禽図」。立体感を映し出す濃淡の色使いで、四条派を組み込んだ美しい世 […]

12/17 押し花朱印つくり体験

お寺で押し花朱印づくり 押し花朱印つくりを通して、自然の美しさやものづくりの楽しさを感じてみませんか? 素朴な草花は、優しい気持ちにしてくれます。 押し花は、境内の草花を中心にご用意してお待ちしております。   […]

柳谷観音 寺宝展 10月度 ~山口華楊「秋晴」~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 10月は東京国立近代美術館や京都国立近代美術館などにも収蔵されている山口華楊の「秋晴」。一貫して写生に基づき鳥や植物のみずみずしい生命感を描いた […]

秋におすすめの乙訓めぐり

気持ちのいい秋の観光に乙訓めぐりはいかがですか? 紅葉に彩られた名所から、隠れた穴場スポット、地元ならではのグルメなお店など。 当山にご縁のある方々がお勧めする、乙訓の魅力あふれるコースをご紹介します。 秋の自然と芸術  […]

『まっぷる京都寺社巡り』に掲載されました。

まっぷる京都寺社巡りに掲載されました。

柳谷観音 寺宝展 9月度 ~菊池契月「湖上観月」~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 9月は東京国立近代美術館や京都国立美術館などにも収蔵されている菊池契月の「湖上観月」。繊細優美でありながら凛とした強さをあわせもつ人物画で知られ […]

11月17日(土) 秋の押し花朱印つくり

秋のお寺で押し花朱印づくり 押し花朱印つくりを通して、自然の美しさやものづくりの楽しさを感じてみませんか? 素朴な草花は、優しい気持ちにしてくれます。 押し花は、境内の草花を中心にご用意してお待ちしております。 &nbs […]

10/17 押し花朱印つくり体験

お寺で押し花朱印つくり 押し花朱印つくりを通して、自然の美しさやものづくりの楽しさを感じてみませんか? 素朴な草花は、優しい気持ちにしてくれます。 押し花は、境内の草花を中心にご用意してお待ちしております。   […]

台風災害寄進のお願い

この度の台風21号で、境内全域各所に被害がありました。 全力で復旧に当たっておりますが、まだまだ先は見えておりません。 特に境内の樹木、草花に多大な影響がありました。 つきましては、かつての景観を取り戻す為、皆さまのご協 […]
« 前へ 1 … 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 … 34 次へ »
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験教室
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • 柳谷聖苑について
    • ブログ
    • ギャラリー

  • 京都府長岡京市浄土谷堂の谷2
    TEL:075-956-0017
    FAX:075-957-0615
    開門時間 9時〜17時
    最終受付時間 16時30分
  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表示

京都府長岡京市浄土谷堂の谷2

TEL:075-956-0017
FAX:075-957-0615
開門時間 9時〜17時
最終受付時間 16時30分

  • f
  • instagram
  • instagram

Copyright © yanagidani kannon