• instagram
  • instagram
  • f
  • f
  • 交通アクセス

  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ

「」の検索結果 

全333件 31〜40件目を表示

柳谷観音 寺宝展 3月度 ~山川秀峰「立雛」~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 3月は大正から昭和時代に活躍したホノルル美術館などにも収蔵されている山川秀峰の「立雛」。美人画という、モダニズム溢れる作風で一世を風靡した作品を […]

令和5年(2023年)授与 限定御朱印

1月 2月 スタンプ朱印 【2月3月限定】LOVE御朱印見開きバージョン 干支御朱印 愛染明王 3月 スタンプ朱印 【2月3月限定】LOVE御朱印見開きバージョン 花手水御朱印 4月

押し花朱印つくり My花手水

【ゆったりお寺で 『押し花朱印つくり My花手水』】 空のつくばいにご自身で押し花をあしらっていただき、完成しますと世界にひとつだけの見開きのMy花手水の押し花朱印となります。 インスタやメディアでも話題の花手水。季節の […]

四季の花手水

柳谷観音 寺宝展 2月度 ~三輪晁勢「春興」~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 2月は昭和時代に活躍した東京国立近代美術館などにも収蔵されている三輪晁勢の「春興」。鮮やかな色彩による静かな風景画を得意とした作品を是非ご供覧く […]

春

陽光桜

新緑

あじさい

あじさいまつり

« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 34 次へ »
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験教室
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • 柳谷聖苑について
    • ブログ
    • ギャラリー

  • 京都府長岡京市浄土谷堂の谷2
    TEL:075-956-0017
    FAX:075-957-0615
    開門時間 9時〜17時
    最終受付時間 16時30分
  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • ギャラリー
  • 柳谷聖苑
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表示

京都府長岡京市浄土谷堂の谷2

TEL:075-956-0017
FAX:075-957-0615
開門時間 9時〜17時
最終受付時間 16時30分

  • f
  • instagram
  • instagram

Copyright © yanagidani kannon