• instagram
  • instagram
  • f
  • f
  • 交通アクセス

  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • 柳谷聖苑について
  • ギャラリー
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ

「」の検索結果 

全292件 51〜60件目を表示

郵送品対応のご案内

注文番号をお控えの上、一番下にある✉注文フォームにて数量を記入し、お求め下さい。 ※6/1~30のあじさいウイーク期間中の郵送授与のお申込みは、7/4順次発送となります。お申し込み後10日以内にお振込みお願 […]

写経朱印 延命十句観音経

ご持参された御朱印帳に写経をし、受付に持ってきていただきましたらご本尊の印を押し、御朱印に仕立てます。 それぞれの願いに合わせた色のペンで行うこともできます。 恋愛成就  ピンク 健康長寿  緑 金運上昇  黄色 学業成 […]

柳谷観音 寺宝展 1月度 ~池上秀畝「冨士越龍図」~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 1月は明治から昭和時代に活躍し、東京国立近代美術館にも収蔵されている池上秀畝の「冨士越龍図」。新年に相応しい富士山を描いた作品を是非ご供覧くださ […]

「京いちにち」にてご紹介いただきました。

NHKの「京いちにち」にて、押し花朱印つくりMy花手水をご紹介いただきました。 お寺や四季の美しさを感じながら、おうち時間をお楽しみいただけます。 郵送受付も行っております。 https://yanagidani.jp/ […]

三重県四日市伝七邸の情報発信サイトに掲載されました。

当山に特別なご縁がある、三重県四日市伝七邸の情報発信サイト伝七ステーションに掲載されました。 ●伝七ステーション● https://www.den7st.net/Home/ 動画がアップされていますのでぜひご覧ください。 […]

柳谷観音 寺宝展 12月度 ~児玉果亭『梅樹千億図』~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 12月は明治時代の文人画家で、宮内省にも収蔵されている児玉果亭の「梅樹千億図」。非常に味わい深い作品ながら写実的であり芯の通った筆遣いを是非ご供 […]

京都たのしい御朱印カタログにご紹介いただきました。

『京都たのしい御朱印カタログ』に押し花朱印つくりや、押し花朱印つくりMY花手水をご紹介板いただきました。

私の花生活の掲載されました。

「私の花生活」に当山の押し花朱印、『結御朱印』や『My花手水』などが紹介されました。

柳谷観音 寺宝展 11月度 ~酒井三良『落葉』~

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 11月は大正から昭和にかけて活躍し、東京国立近代美術館にも収蔵されている酒井三良の『落葉』。農村の生活や自然を詩情豊かに描き続けた作品を是非ご供 […]

境内の紅葉の様子

11/26、境内の紅葉の様子です。 今年暖かい日が続いたからか、奥之院参道はまだまだ、緑色が残る場所が多いです。上書院は外から見ますと落ちてるように見えますが、上書院の中から見ますとまだまだ大変美しい景 […]
« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 … 30 次へ »
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験教室
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • 柳谷聖苑について
    • ブログ
    • ギャラリー

  • 京都府長岡京市浄土谷堂の谷2
    TEL:075-956-0017
    FAX:075-957-0615
    開門時間 9時〜17時
    最終受付時間 16時30分
  • ホーム
  • 由緒と天皇家との関わり
    • 由緒と天皇家との関わり
    • 伝統と文化財
    • 別院・講一覧
  • 諸堂案内とご利益ごりやく話
    • 諸堂案内とご利益話
    • ご利益話
  • 年間行事・体験・花手水
  • ご祈祷・法要・御守・御朱印
    • ご祈祷
    • 法要
    • お守り・御札
    • 写経 ・写仏
    • 御朱印のご案内
    • 郵送品対応のご案内
  • 柳谷聖苑について
  • ギャラリー
  • ブログ
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 申込書ダウンロード
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表示

京都府長岡京市浄土谷堂の谷2

TEL:075-956-0017
FAX:075-957-0615
開門時間 9時〜17時
最終受付時間 16時30分

  • f
  • instagram
  • instagram

Copyright © yanagidani kannon