柳谷観音 寺宝展 4月度 ~仰木魯堂「百合桔梗」~

日付:
2022.05.02
カテゴリー:

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 4月は建築家として明治から昭和にかけて活躍し護国寺多宝塔及び茶室群なども手掛けた仰木魯堂の「百合桔梗」。数寄屋の天才とうたわれるも、一方で謎の多 […]

柳谷観音 寺宝展 1月度 ~稲葉春生「金魚の図」~

日付:
2022.02.01
カテゴリー:

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 1月は大正から昭和時代に活躍し、岡山県立美術館にも収蔵されている稲葉春生の「金魚の図」。写生を重んずる円山・四条派の技法に基づいて常に誠実に自然 […]

柳谷観音 寺宝展 12月度 ~貫名菘翁「蘭花図」~

日付:
2022.01.05
カテゴリー:

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 12月は江戸時代後期に文人画家て活躍し、出光美術館にも収蔵されている貫名菘翁の「蘭花図」。竹・梅・蘭・菊などの四君子を題材として好み、それらを清 […]

柳谷観音 寺宝展 9月度 ~池上秀畝「白兎」~

日付:
2021.10.05
カテゴリー:

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 9月は明治から昭和にかけて活躍し、東京国立近代美術館にも収蔵されている池上秀畝の「白兎」。山水・花鳥画を得意とした真骨頂の作品を是非ご供覧くださ […]

柳谷観音 寺宝展 8月度 ~津田青楓「山水図」~

日付:
2021.09.03
カテゴリー:

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 8月は明治から昭和にかけて活躍し、東京国立近代美術館にも収蔵されている津田青楓の「山水図」。夏目漱石に愛され、写生にもとづく晩年の作品を是非ご供 […]

柳谷観音 寺宝展 6月度 ~広島晃甫『鷹』~

日付:
2021.07.02
カテゴリー:

月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 6月は徳島出身で明治から昭和にかかにかけて活躍し、国立美術館にも収蔵されている広島晃甫の『鷹』。後年は写実的な彩色美溢れる花鳥画を得意とした作品 […]