柳谷観音 寺宝展 10月度 ~寺崎広業「秋江帰漁図」~ 日付: 2023.11.06 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 10月は明治から大正時代に活躍した東京国立近代美術館にも収蔵されている寺崎広業の「秋江帰漁図」。夏目漱石に「売れっ子は東の広業、西の栖鳳」といわ […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 9月度 ~池上秀畝の「明月」~ 日付: 2023.10.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 9月は明治から昭和にかけて活躍した東京国立近代美術館にも収蔵されている池上秀畝の「明月」。山水・花鳥画を得意とした秀畝らしい作品を是非ご供覧くだ […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 8月度 ~野田九浦「藤娘」~ 日付: 2023.09.04 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 8月は昭和時代に活躍した東京国立近代美術館にも収蔵されている野田九浦の「藤娘」。人物画を得意とした九浦らしい作品を是非ご供覧ください。 ※毎日展 […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 7月度 ~酒井三良「良寛さま」~ 日付: 2023.08.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 7月は明治から昭和時代に活動し、東京近代美術館などにも収蔵されている酒井三良の「良寛さま」。日本の豊かな自然とそこに生きる人々の姿を生涯描き続け […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 6月度 ~森一鳳「猿遣い画」~ 日付: 2023.07.06 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 6月は江戸時代後期に大阪で活躍したボストン美術館にも収蔵されている森一鳳の「猿遣い画」。森狙仙、森徹山、一鳳と続く森派の作品を是非ご供覧ください […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 5月度 ~木島桜谷「春潮の画」~ 日付: 2023.06.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 5月は明治から昭和時代に活躍した木島桜谷の「春潮の画」。近代京都画壇を代表する画家で、西洋的絵画的な視点を感じられる作品を是非ご供覧ください。 […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 4月度 ~前田半田「花鳥画」~ 日付: 2023.05.02 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 4月は幕末から明治時代に活躍した前田半田の「花鳥画」。山水や花鳥画を得意とし、装飾的で花鳥を華麗に描いた作風で一世を風靡した作品を是非ご供覧くだ […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 3月度 ~山川秀峰「立雛」~ 日付: 2023.04.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 3月は大正から昭和時代に活躍したホノルル美術館などにも収蔵されている山川秀峰の「立雛」。美人画という、モダニズム溢れる作風で一世を風靡した作品を […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 2月度 ~三輪晁勢「春興」~ 日付: 2023.03.02 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 2月は昭和時代に活躍した東京国立近代美術館などにも収蔵されている三輪晁勢の「春興」。鮮やかな色彩による静かな風景画を得意とした作品を是非ご供覧く […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 1月度 ~菊池芳文「白梅啼鶯図」~ 日付: 2023.02.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 1月は明治から大正時代に活躍したボストン美術館などにも収蔵されている菊池芳文の「白梅啼鶯図」。竹内栖鳳や谷口香嶠、都路華香とともに「楳嶺四天王」 […] 記事詳細