柳谷観音 寺宝展 12月度 ~伊藤小坡「年之暮」~ 日付: 2018.01.03 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」。 12月は東京国立近代美術館などに収蔵されている京都を中心に風俗画、美人画を描いた女流日本画家、伊藤小坡の「年之暮」。女性の何気ない美しさを描いた作品をご供覧くださ […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 11月度 ~広田多津「紅菊」~ 日付: 2017.12.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」。 11月は東京国立近代美術館や京都国立近代美術館にも収蔵されている女流日本画家・広田多津の「紅菊」。 女性ならではの繊細で叙情あふれる世界をご供覧ください。 ※毎日 […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 10月度 ~結城素明「秋山探勝」~ 日付: 2017.11.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 10月はベルリン東洋美術館や東京国立近代美術館にも収蔵されている明治時代から昭和時代にかけて活躍した日本画家の結城素明の「秋山探勝」。 西洋画の […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 9月度 ~小谷津任牛「兎」~ 日付: 2017.10.02 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」を開催しております。 9月は横浜美術館にも収蔵されている小谷津任牛の「兎」。小谷津は奥村土牛、村田泥牛らと共に「古径門下の三牛」と呼ばれていた作品を是非ご覧ください。 […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 8月度 ~三尾呉石「月下猛乕」~ 日付: 2017.09.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」。8月は佐賀県立美術館にも収蔵されている三尾呉石が得意とした虎図「月下猛乕」。日本一の「虎の呉石」と称えられた作品を是非ご供覧ください。 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 7月度 ~山村耕花「麗花」~ 日付: 2017.08.07 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」。7月は東京国立近代美術館や横浜美術館にも収蔵されている明治時代から昭和時代にかけて浮世絵師でもある日本画家の山村耕花の「麗花」。時代の流行をいち早く捉えた大胆な構図 […] 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 6月度 ~野口小蘋「紫陽花」~ 日付: 2017.07.03 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」。6月はシカゴ美術館や宮内庁にも収蔵されている明治の人気女流日本画家の野口小蘋の『紫陽花』。今月は当山で「あじさいウイーク」と開催します。 同時にご供覧ください。 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 5月度 ~菊池契月「牡丹」~ 日付: 2017.06.05 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」。5月は東京国立近代美術館にも収蔵されている菊池契月の「牡丹」。西洋絵画と大和絵とを融合した清澄典雅な作品を是非ご供覧ください。 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 4月度 ~濱田観「桜」~ 日付: 2017.05.01 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」。4月は東京国立近代美術館にも収蔵されている濱田観の「桜」。幽玄の趣ただよう花鳥画を得意とした作品を是非ご供覧ください。 記事詳細
柳谷観音 寺宝展 3月度 ~丸山晩霞「田家早梅」~ 日付: 2017.04.03 カテゴリー: 寺宝展 月替わりで秘宝を特別公開していく企画「宝物展」を開催しております。 3月は東京国立近代美術館などにも収蔵されている明治初期の日本画壇・丸山晩霞の「田家早梅」。 山岳と高山植物を題材とした秀作を多く描き、水彩画の普及にも大 […] 記事詳細